犬がきた🐶

犬の歯みがき普及委員会?

我が家のワンコの歯みがき

毎晩、寝る前が多いです。

本当は夕食後が良いかもですが、

たまにオヤツあげちゃうこともあるので、

寝る前にみがくようにしています。

時間にすると準備してみがいてオヤツあげて、

トータル5分くらいでしょうか。

前日に歯みがきが出来なかった時は、

もうちょっと時間が掛かるかも知れません。

 

歯ブラシに水を付けて使います。

乾いたままの歯ブラシでみがくことはしません。

まずは濡れた歯ブラシで頬と歯茎の間を流すように洗います。

(もちろん左右です)

それから歯と歯茎の境を前歯から奥歯に移動しながらみがきます。

みがき難い(汚れがたまりやすい)上あごの前臼歯(ぜんきゅうし)と

その嚙み合わせの下の後臼歯(こうきゅうし)を

人間用のスキマブラシに替えて歯みがきペーストを付けみがきます。

その後、小児用の歯ブラシに替えて歯みがきペーストを付け、

歯の裏をかるく一周みがきます。

 

最後に歯みがきガムのようなオヤツを半分にして、

あげるようにしています。

※この場合のオヤツは成分をしっかり吟味してあげます。

(コレについても今後詳しく書いていこうと思っています)

 

毎日みがきたいですが、どうしても無理な時もあります。

それは人間の都合なので仕方ないとして、

翌日をしっかり目にみがく等で対応しています。

習慣になるまでは、可能な限り毎日、ちゃんとみがけるかどうかよりも

毎日続けて習慣化させることが大事だと思います。

ずっとやっていれば、諦めないで続けていれば、

どんな感情にしろ犬も当たり前になってきます。

毎日ご飯を食べるように、トイレをするように、

歯みがきも普通の事になってきます。

 

それまでに掛かる時間が短いワンコもいれば、

すごーく時間の掛かるワンコもいるという違いだけです。

 

もし難しいワンコがいるとしたら、

高齢犬で口内に疾患があるとみがけない(みがいてはいけない)場合、

元が野犬で飼い始めた時期が成犬になってからの場合等でしょうか。

 

母犬が野犬でも保険所等で出産された子犬な場合は、

問題なく歯みがき出来るようになると思います。

それほど子犬の精神が柔軟なのです。

だからこそ、子犬の頃から、もっと言えば家に来たその日からが、

とっても大切な時期なのです。

子犬にとっての1日は、人間の1週間だとトレーナーさんに聞いた事があります。

ということは、4日で約1ヶ月を過ごしたことになります。

その間にどれだけの事を教えてあげられるかが飼い主さん次第なのです。

お手とか座れとかの話ではなくて、

これから家族の一員として、そのワンコとどう暮らして、

生きていくかが決まる時期なので、どうぞ大切になさって下さい。

 

歯みがきの出来るワンちゃんに育ててあげて下さいね(^^)

 

 

愛犬の口元、触れますか?

我が家に初めて犬が来たら、何を最初にしますか?

 

まずはトイレでしょうか?

トイレ覚えて欲しいですよね(笑)

トイレも来た日から始めれば、

子犬なら1週間から2週間でマスターします。

簡単なコツや方法を調べましょう!

なので、ココでは割愛します。

 

愛犬ですから、どこでも触れるようになるのがベストです。

子犬なら簡単です。

成犬なら根気が必要ですが、出来るようにはなります。

私は犬に歯みがきをして欲しいので、

特に口元には触れるようになってもらわないと先に進めません。

 

美味しい歯みがきジェルを指先につけて舐めさせるでもいいですし、

口元や歯にタッチしたら褒めてご褒美(愛犬が喜ぶ事、オヤツやオモチャ等)を

毎回与えるというのも良いでしょう。

 

一日に何度も、それも毎日やっていれば、愛犬だって、

「また触るのか、どうぞぉ」

と当たり前になってきます。

慣れちゃえば、いつ触っても、普通にしていられます。

 

 

こんな感じ(^▽^)

まずは触ってみよう!

 

愛犬のトリミングはトリマーさんにお願いしても、

爪切りや肛門しぼりを獣医さんでお願いしても、

三週間から一ヶ月に一度で済みますが、

歯みがきはそうはいきません!

出来れば毎日、無理なら一日おき、それも難しくても二日おき。

それを誰かに頼みますか?

5分くらいで済みます、通う方(来てもらう方)が大変じゃないですか?

 

犬に健康でいてもらいたい、健康で長生きしてほしい、

飼い主さんならば誰もが願うことですよね。

それを叶えるためにも愛犬に歯みがきをしてあげましょう。

ぜひ、歯みがきが出来るようになって下さい。

 

このブログのタイトル「犬がきた🐶」という時期なら、

あっという間に出来るようになります。

ぜひ、愛犬のために飼い主さんが頑張って下さいね(^^)/

 

初めての犬の歯みがき

最初から歯みがき?

 

いえいえ、まさか、そんなのは無理です(笑)

最初は口に指を入れるところから、

あっ、その手前は口元を触るところから?

しつけの面から話せば、もっと手前もあるでしょうが。

 

自分の犬の口元触れますか?

(👆コレ、次のタイトルしよっと)

口の中見れますか?

歯触れますか?

 

そしたら次に、指を歯ブラシの真似して口に入れてみます。

嫌がりますか?

では、指に歯みがきジェル、またペーストを付けて入れてみましょう。

(愛犬の好きな味のジェルやペーストがいいですね)

 

その指が歯ブラシになるだけです。

 

それが無理!!!

歯ブラシがダメなの、いやがるの。

その歯ブラシ、大きさは?ブラシの硬さは?

わんちゃん用じゃなくてもいいので、

出来るだけ小さくて柔らかいブラシを準備してあげて下さい。

 

でも、初めてのときは、指先に付けたジェルやペーストを

ペロペロ出来たら上出来なのです。

歯に沿って、口に指が入れられたら、上出来なのです。

ご褒美をたくさんあげて褒めて下さいね。

(この場合のご褒美は愛犬が一番喜ぶ事でお願いします)

 

出来るようになるまでは、毎日続けましょう。

ほんの5分くらい時間です。

遊びの延長でも、食後でも、散歩の後でも、

いつでもいいので、飼い主さんの都合の良いタイミングで。

でも、出来るだけ毎日続けることを忘れてないで下さい。

毎日されれば子犬でしたら、

「あっ、これが当たり前のことなんだなぁ」

そんな風に思ってくれるでしょう。

 

まず、触るところから始めてみましょう。

 

犬の歯をみがこう!

我が家の6才になる犬は、獣医さんで歯の掃除をお願いすると

「うーん、全身麻酔かけてまで、やらなくていいかな」と

言ってもらえます。

 

勿論ピカピカではありません、汚れているところもあります。

歯石がついているところも・・・

でも、歯周病や他の病気を心配するほどの事は無いという状態です。

 

飼い主の人間が犬の病気を治す事は難しいですが、

防ぐ事はやってあげられるのです。

 

犬に歯みがきなんて変ですか?

可哀そうですか?

難しそうですか?

 

やったことが無いわんちゃんや飼い主さんには少々時間は掛かります。

簡単ですよー、なんて嘘はつけません。

でも、続けていけば、諦めなければ、出来るようになります。

そして、自分の犬の健康寿命を延ばしてあげることが出来ます。

歯みがきが出来る犬はしつけもしやすくなる、

うーん、しつけが出来ていると歯みがきはしやすくなる、ですね(笑)

 

歯周病から命を落とす病気になってしまうのは、

人間だけではないのです。

犬の歯周病、または犬の歯医者さん等で検索してみて下さい。

たくさんの病気を知ることが出来ます。

獣医さんで頬に穴の開いたわんちゃんを見たこともあります。

治療出来ず安楽死となったわんちゃんもいました。

 

人間は自分の意志で歯みがき出来ますが、犬は出来ません。

だから、人間が、飼い主がやってあげるしかないのです。

 

可愛い愛犬を迎えたら、ご飯をあげるように、散歩にいくように、

可愛がるように、しつけをするように、歯みがきをしてあげて下さい。